人気ブログランキング | 話題のタグを見る

王様は裸じゃないか。      指差す子供もちんこ丸出し。


by bbh_x

初期のオサマ=ビンラディンのような

中国、ダライ批判続ける 「民族でなく分裂の問題」 [ 04月26日 22時28分 ]
共同通信


 【北京26日共同】26日付の中国共産党機関紙、人民日報は、チベットについて「民族問題ではなく、中国の分裂にかかわる問題だ」とする評論を掲載、ダライ・ラマ14世側をあらためて批判した。中国政府は25日、ダライ・ラマの私的代表との「接触と協議」を行う方針を表明。北京五輪を控えて国際批判に配慮、一歩譲歩した形だが、評論は、チベット問題で従来の原則的立場を崩す考えはないことを示している。
=====================================

いや、別に、

チベットのレジスタンスがテロリストダッツー意味ではなく(わら

>中国、ダライ批判続ける

最近のチベット情勢で、ダライラマが取り上げられる時、
ダライ法皇、とかダライ師、とかいう略され方をするのがすげー気になるのである。
この記事でもそうなんだが、
>ダライ・ラマ
という風に、途中で・が入る場合がある。
そんなことから類推して、記事を書いてるヤツは
「ダライ」が姓で「ラマ」が名前(またはミドルネーム)だと思ってるんじゃないかと邪推してしまう。

ダライラマは、「称号」であり、それひとつで固有名詞となっている。
それをダライ、と略すことは、「アメリカ大統」とか「日本首」とか略すのとあまり変わらない間抜けな図である。

911事件後の、しばらくの間、ビンラディンを「ラディン氏」と略すマスコミが多かった。ところが「ビンラディン」で一つの姓として成立するんだ、という専門家の声が出て、慌てて表記を変更した。
そんなことが思い起こされてしまうのよね。
by bbh_x | 2008-04-26 23:43